くまちきくん・ころくん
くまちきくんところくんがいらっしゃいました!
さっそく検査に入っております。
どうぞ最後までよろしくおねがいいたします。
さっそくくまちきくんから見ていきました。
まず、オハナの刺繍ですが、どうしても刺繍のオハナは緩んでしまいがちで左右によってしまいす。
ただ今、左右に寄った刺繍を均等に集めたところ、中のフェルトは隠すことができましたがいかがでしょうか?
もし気になるのでしたら現在のオハナの刺繍の上から似た色の刺繍を足して頑丈にすることも可能です。
続いてお体の抜け毛についてです。
くまちきくんはアクリルという素材でできているのですが、似たようなファーを探して生地交換することももちろん可能ですが、お顔を変えずに治療したいとのご希望でしたら生地交換ではなく植毛がおススメです。
また、くまちきくんは幸いお体が白いので、毛糸も似たような色味の白がみつかると思います。
毛糸はお風呂あがりに疲れが取れた状態で一緒に買いに行きます。
ご自宅ではぬいぐるみをお風呂に入れても汚れをキレイに落とすのは難しいので、
今回はお風呂とホワイトニングで汚れを落とし、植毛で毛を生やしてからストレート矯正をかけて毛並みをサラサラに復活させる方向で進めていくのがいいかと考えておりましたがいかがでしょうか?
まずはお二人とも身体測定に入りますので、どうぞゆっくりお考えくださいませ♪
検査の続きです。身体測定の結果は全長18cm/体重68gでした。
続いて植毛個所を数えていきました。保護者様が気にされていた箇所と左かかと(画像3枚目)にも小さなオハゲがありましたので、合計5㎝角の植毛をしましょう!
お首の後ろやお背中も気になるとのことでしたが、こちらは毛が固まって地肌が目立つようになっているようですので、ストレート矯正で解消されるかと思われます。
中綿のようすです。少々固まっていますが再利用ご希望とのことですので洗って入れ直しましょう♪くるりんぱで検査したところ、オケガはなく健康体でした!
続きましてころくんです。身体測定の結果は全長15cm/体重67gでした。
お胸のオケガ周りに植毛をご希望とのことでしたが、こちらは縫い代となりますのでオケガ治療により目立たなくなると思われます。
また、両腕の外側も気になるとのことでしたが、こちらは毛が縫い目に巻き込まれていたのが原因のようなので毛を掻き出してみましたがいかがでしょうか?
ころくんは非常に繊細な生地でできていますので、無理に植毛などはせず現状を維持していくのが長くお元気でいられる方法となります。
中綿のようすです。ビーズ袋も問題なくまだお元気ですので洗って再利用しましょう♪
くるりんぱで検査したところ、お胸の他右足の付け根、左腕の後ろにほつれがありました。
以上で全ての検査が完了しましたので、料金のご案内です。
くまちきくん
古綿再利用 1500円
お風呂エステ 1800円
全体ホワイトニング 1500円
ストレート矯正 1300円
植毛5㎝角 6000+基本料金1000円
合計13100円
ころくん
古綿再利用 1500円
縫い直し3か所 1500円
ストレート矯正 1300円
お風呂エステ 1800円
合計6100円
以上19200円に消費税で20736円とお帰り運賃1500円を合わせまして22230円(▲6円)が確定料金となります。毛糸を購入後最終料金をご案内いたしますので少々お待ちくださいませ♪
それではお風呂へご案内です♪
お風呂のようすです。ごゆっくりどうぞ~♪
くまちきくんのお体が乾きましので綿入れをしました。さっぱりしましたね♪
毛糸はお店にぴったりのものがありましたので、毛糸代200円を合わせた22430円(▲6円)が最終料金となりますので、お帰りまでにお支払いをお願いします。
ころくんもお体が乾きましたのでさっそくオケガをふさぎました♪
続いて綿とビーズを戻し、繊細な毛並みが傷まないよう慎重にストレート矯正をかけ、本日無事完治です!ころくんの治療を見守りながらお帰りをお待ちくださいね♪たいへんお疲れ様でした。
くまちきくんの植毛をしました。毛糸はしっかりなじんでくれました♪
最後にストレート矯正をかけ、本日無事完治です!ご確認いただいたら揃ってお帰りしましょうね。大変お疲れ様でした♪
みんなでおやつをいただきました♪
遠方なので無事に届くか心配でしたが、顔を見てほっとしました。
お世話になります。なつみ先生、よろしくお願いいたします。
早速の診断ありがとうございます。
鼻はこのままで大丈夫です。横着ですが、自分で爪でよれを直してもすぐに戻るのですが、今後鼻のヨレがまた出た時のケアはどうすればいいでしょうか?
鼻の糸の細かな毛玉も気になっています。ピンセットで取ると糸が劣化しそうで、こちらのケアも自宅ではどうしたらいいでしょうか。
この子の顔がとっても可愛くて気に入っており、顔が変わるのは悲しいので、体の毛は植毛でお願いいたします。洗濯してもくすみがあり、張り替えじゃないと無理かと思っていたので嬉しいです。おでこくらいのもふもふを全身に再生可能でしょうか?
耳や手先、足先、腕の付け根などの抜け毛以外に、背中あたりのすり減りが酷くて気になっていました。
毛並みの復活方法は、その方法でお願いいたします。
鼻の糸の細かい毛玉は毛玉というより、糸が擦れて毛羽立っているように感じます。
あまり気にしてとりすぎるとだんだんと毛が細くなって来てしまいますので、触らないであげたほうがいいかと思います。
オハナに隙間が開いてしまうのは、オハナが刺繍糸でできている子たちの宿命ですので、気付いた時にご自身で糸を直してあげるしか方法がありません。
もし気になるのでしたら、前回お伝えした通り、現在のオハナの刺繍の上から似た色の刺繍を足して頑丈にすることも可能です。
植毛とストレート矯正である程度の毛並みの復活ができますので、今回はそのようにいたしましょうね!
そういう宿命なのですね。この子の個性だと思って、鼻はヨレを直しつつ、あまりいじらないようにします。
引き続き、二人の治療をよろしくお願いいたします。
細やかな診断ありがとうございます。
ころちゃんの腕の横が薄いのは巻き込みだったんですね。
二人のくるりんぱとぺっちゃんこな姿は中々衝撃的ですが、元気な姿になると思うととても楽しみです。
現在のおおよその治療費も教えてくださりありがとうございます。金額が確定しましたら速やかにお振込します。
今までは洗濯機でネットに入れて洗剤と柔軟剤で洗濯し、臭い消しともふもふ復活をしていたのですが、今後の二人の手入れは、手洗いで洗剤と柔軟剤で洗濯しても問題ないでしょうか?
毎日私と夫でずっと触っているため、月に1度は洗濯しないと匂いともふもふの減りが気になるんです。
水を絞ったタオルで拭く程度の方がいいのでしょうか。
その後のお手入れについてのアドバイスはご注意事項に
記載されております。
http://natsumi-clinic.com/note
その子のお体の負担にならないような柔らかいブラシでなでてほこりを取ってあげてください。
シミになる汚れはその都度すぐに部分洗いをし、全体的な汚れは1~2年に一度(程度による)当店のようなぬいぐるみ専門のクリーニング店でお風呂に入ることがその子のためと考えております。
アドバイスありがとうございます。
ケア用のブラシを買い、自分では洗濯せずに専門のお店でお風呂に入れるようにします。
二人ともこんなにもっふもふになるんですね!会うのが待ち遠しいです。
明日お振込しますので、月曜日にはご確認出来るかと思います。
振込が終わりましたら改めてご連絡します。引き続き、くまちきの治療をよろしくお願いいたします。
こんにちは。先ほどゆうちょ銀行から振込しました。明日の3日(月)に入金になります。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。くまちきの治療も確認しました。初めて家に迎えた時のようにもふもふです。すごいです!
二人の帰りを楽しみに待っています。
これからもずっと長く居られるように大切にします。
とても丁寧に治療して頂きありがとうございました。
ご確認いただきありがとうございます♪
喜んでいただけて私たちスタッフも嬉しく思っております。
本日おかえりの準備をして退院いたしますので、どうぞお迎えをよろしくお願いいたします。
この度は杜の都なつみクリニックをご利用くださいまして誠にありがとうございました♪