ガァガァちゃん

ガァガァちゃんがいらっしゃいました♪

長旅お疲れ様でした(^^)

また、問診票にて注意事項のご確認チェックがございませんでしたので、
ご予約時に同意はいただいておりますが、念の為こちらからご確認をお願いいたします。

検査に入る前に治療法とお見積りのご案内をいたしますので少々お待ちください。
どうぞよろしくお願いいたします。


先程はお電話にてご相談させていただきありがとうございます(*^-^*)

検査に入る前にお見積もりをしていきました。

クチバシと足がフェルトでできているのですが、フェルトは繊維を圧縮した布の為、他の生地に比べ摩擦に弱く毛玉ができやすく劣化が早い布となります。
そのため、右足の付け根が薄くなり破れてしまっているのですが、縫いふさいでも薄くなったフェルトが糸の力に負けてさらに破れますので状態的に生地交換となります。
また、他のフェルト部分も弱ってきておりますので、クリニックで治療する場合ですとクチバシと足は生地交換治療となりますことご理解いただけますと幸いです(>_<)

料金はおよそ6万円くらいとなります。
また、交換生地は以下トイクロス生地のオレンジとレッドを予定しております。

ご参考までに以下患者さまの治療例をご参照ください。
・どくん

備考となりますが生地交換の長所・短所は以下となります。
【生地交換】
長所:新しい生地に交換することでながく一緒にいられる一番の治療。
短所:新しい生地に交換する為、お顔の表情や体形はご入院時ではなく、昔の頃(ご購入時の頃)に状態が近くなります。
同じ生地がない場合は風合いが近い別の生地で交換する場合もございます。
以上から、ご入院時の風合いやお色に近づけることが難しい治療となります。

また、中に機械が入っているのですが、電池をお入れしてもお歌を唄う様子がございませんでしたので、機械は取り外してお返しさせていただきますね。
ガァガァちゃんの中の機械は取り外しますので、その体積分新綿を追加させていただきます。

それでは順番に検査からはじめてまいりますのでどうぞ最後までよろしくお願いいたします♪


ご連絡いただきありがとうございます!

それではクチバシと足の交換生地はご提案させていただいたもので進めてまいりますね♪
引き続きどうぞよろしくお願いいたします(^^)


ガァガァちゃんの検査にはいりました!
まずはたくさんお写真をお撮りしました。

身体測定の結果は全長58㎝/体重266gでした。


続いて中綿の様子です。
中綿は固まっていましたので新綿交換しましょう♪
古綿返却希望にチェックがありませんでしたので元々の綿はクリニックで処分いたしますね。

中の機械は線が切れて壊れてしまっていたため、除去しました!

裏地の綿口は縫い直してふさいでいきましょうね♪

左手は機械が入っていたため、手の付け根は手縫いでとめ付けられていました!
このままでは綿を入れた時に膨らんでしまうため、右手と同じように縫い閉じましょうね♪

くるりんぱで検査したところ、オケガが2か所ありましたので塞いでいきましょう!

オメメは一度外して同じようにお付けし直しますね♪

クチバシと両足の生地は交換いたしましょうね♪

くるりんぱでお体のパーツ数を調べ、治療内容を以下図にまとめました!
生地交換の場合、元々の生地は一緒にお返しさせていただきますね。(型紙作成の為ほどいた状態でのお返しとなりますことご了承ください)

完治後は、お越しいただいた箱のサイズが小さくなる為、サイズアップした新しい箱(+550円)でお帰りさせていただきますね。


以上で検査が終わりましたので料金のご案内です。
(税込金額でのご案内となります)
ご入院費用14,300円
機械除去1,100円
オケガ治療2ヵ所1,100円
生地交換34,100円
縫い直し2ヵ所1,650円
オメメ付け直し440円
材料調達手数料3,850円

合計56,540円+お帰り運賃1,230円+箱代550円+材料費となります。


続いてお風呂エステへご案内いたします♪
早速お友達ができたようです!(^^)!


お風呂エステのようすです♪
とっても気持ちよさそうですね(*´▽`*)


 

ガァガァちゃん” に対して1件のコメントがあります。

  1. ガァちゃんの保護者 より:

    無事に到着して良かったです
    細かく教えていただきありがとうございます

    交換生地は生地の種類も色味もそちらで大丈夫です

    よろしくお願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です